笑顔の効果について

笑顔は人を幸せにする

make someone happy with one's smile

笑顔は、ポジティブになれたり、
好感度も上がり、良好な人間関係が築けたり、
精神的にも落ち着けて、
ストレスの軽減や解消ができ、
健康を増進する効果があります。

そして、笑顔は自分だけでなく、
自分の大切な人たちをも笑顔にすることができる。

その笑顔を見て、さらに自分も笑顔になれる。
幸せな気分をあじわうことができる。
その笑顔のまわりの人たちも幸せな気分になれます。


笑顔のちから。

笑顔の人のまわりも笑顔にしてくれます。
人は笑顔を見ることで、反射的に笑顔になってしまう。
それはミラーニューロンという神経伝達物質によるもので、
伝染力は笑顔が最も強いとされています。

笑顔について理論的アプローチ

ダーウィンの進化論

笑顔になれば楽しくなる表情フィードバック理論

科学的理論

笑顔によって、脳内に「エンドルフィン」「ドーパミン」「セロトニン」といったホルモンが分泌されることが分かっています。

エンドルフィンとは、人に強烈な幸福感をもたらすホルモン。
ドーパミンとは、やる気や集中力を高めるホルモン。
セロトニンとは、心を落ち着かせ心地よさを生み出すホルモン。


笑顔5つの効果

ポジティブ効果

笑顔は脳内ホルモンであるエンドルフィンが分泌されます。このエンドルフィンが幸福感をもたらし、考え方も気分も前向きになっていくので、プラス思考やポジティブになっていきます。

良好な人間関係の効果

笑顔でいると和やかな雰囲気になり、まわりの人から好感を持たれやすくなります。好感を得られるとコミュニケーションも取りやすくなり、物事がいい方向に進みやすくなるので人間関係がよくなっていきます。

リラックス効果

笑顔になると脳は、楽しいと感じる神経を刺激するα(アルファ)波という脳波を出します。このα波によって楽しい気分やリラックスした状態になり、精神的にも落ち着いてきます。また、集中力を持続させたり、記憶力も向上させる効果があるとされています。

ストレス解消効果

笑顔には自律神経である副交感神経を活発にする効果があります。それによって血圧や心拍数を緩やかに落ち着かせる効果があり、ストレスの軽減や解消には非常に効果があります。

免疫力向上の効果

笑顔には健康を増進する効果があります。笑顔には免疫力をつかさどる”ナチュラル・キラー細胞”(NK細胞)の増加や活性化させる効果があり、臨床試験で確認されています。